スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ゆく年くる年
2007年12月31日
やっとで今年の汚れ落としきり・・・(いやまだ本当は残ってるけど、見えないフリを)
なんとか新年迎えれそうだわ

先日作った花餅と榊と松で、なんちゃって正月飾りを作ってみたです
お生花風にしようとしたら土台がゆるくて倒れる倒れる(涙)
なので基礎無視して差しただけ…まぁ、雰囲気っていう事で!
さて2007年は本当にいやな年でした(笑)
だって本厄だったし、色々大変だったし。
最後の最後まで大変だったし(涙)
来年は…今年よりはマシになれば良いです。
これ以上悪くならないように諸々頑張りたいです!
さよなら2007年。もういいからーーーー。
そうそう、年の初めの書初めの時に「丈夫な胃」という言葉を書初めしまして
今年1年・・・よく食べれました!
丈夫な胃だったような気がします
(悪い事は今忘れてます)
普通の食事はそんなに食べなくなったけど
甘いモノはエンドレス!どこまでの追求したいと思います!
さて、2008年は…
皆様にとって、素晴らしい年になりますように。
1年間ありがとうございましたm(__)m
また明日!!

年忘れの甘味食べてます!
なんとか新年迎えれそうだわ

先日作った花餅と榊と松で、なんちゃって正月飾りを作ってみたです
お生花風にしようとしたら土台がゆるくて倒れる倒れる(涙)
なので基礎無視して差しただけ…まぁ、雰囲気っていう事で!
さて2007年は本当にいやな年でした(笑)
だって本厄だったし、色々大変だったし。
最後の最後まで大変だったし(涙)
来年は…今年よりはマシになれば良いです。
これ以上悪くならないように諸々頑張りたいです!
さよなら2007年。もういいからーーーー。
そうそう、年の初めの書初めの時に「丈夫な胃」という言葉を書初めしまして
今年1年・・・よく食べれました!
丈夫な胃だったような気がします
(悪い事は今忘れてます)
普通の食事はそんなに食べなくなったけど
甘いモノはエンドレス!どこまでの追求したいと思います!
さて、2008年は…
皆様にとって、素晴らしい年になりますように。
1年間ありがとうございましたm(__)m
また明日!!
年忘れの甘味食べてます!
お昼に
2007年12月31日

(´д`)
3時過ぎにやっと昼ご飯〜だ!
コアラパン食べて…もう…ひと(1)…ふた(2)踏ん張りかな(涙)
ケイちゃんコアラパン美味い(〃д〃)
粗品
2007年12月28日

JAに行ったら頂いた粗品
来年の干支の貯金箱
なんだろうかこの顔
なんとなく…憎めぬ
相方に
タチバナを好きだと思う度にお金を入れてね。その重さで愛情を測るから
と人でなしな発言をしたら、
軽いけど諭吉が入ってるかもね
と言われますた。
絶対やなっ!(`∀´)
楽しみに相方の枕元にでも備え付けておこうと思いますvv
プレゼント
2007年12月27日
こんばんわお久しブリの塩焼き。年取りにはコレを食べないとね。レンよ!

12月ももう数日で終わり。めっさり冷え込んで寒いわよね。
でも、レンはぬっくいのよ!
分かるかしら?
首もと!!
えっ?短い?首が短い子ですって?
余計なお世話よ!
首が短いのはタチバナとおそろいって事でスルーよろしく!
(ちげーよ!タチバナは首が短いんじゃなくて見事な2重顎なだけだよっ!)
それよりもグレーなのがチラチラしてないかしら?ウフフフーー(*^_^*)

コレ!鳩ちゃんが作ってくれたレンのマフラーなのよ!
ボンボンが2つも付いてて、しっかも物凄く長いのよコレ!
長いのか…長いのね…
ポック
ポック
ポック
・・・・・・チーーン!!!!!
タケちゃんカモーーン!

2人でぬっくり出来るじゃないの!
タケ「ぬっくーい!ぬっくーーい!でも、レンしゃん、これまだヨユウあゆよぉーー」
そうかまだ余裕あるのか…余裕あるのね…
ポック
ポック
ポック
・・・・・・チーーン!!!!!
あーちゃんカモーーン!

3人でもぬっくり出来ちゃうじゃない!大家族にもってこい!
あー「・・・・・・一休さんネタ分かる人いたかな」
タケ「・・・・・・いないとおもうよータチバナ古いから~ざんねんだねぇ」
タチバナ「うっさい!」

今年の冬は雪いっぱい積もるかなぁ?
でもぬっくくいられるから安心だね。
鳩ちゃんありがとぉーー♪

あっ、そうそうレンから皆様へお歳暮を…
今年もこんな胸焼けいっぱいのブログに遊びにきてくれてありがとね
本当に、こんなどーでもいーブログなのに、皆さん優しいのね。
レン、感激よん。ついでもいつも胸焼けよん。
これ、つまらないものですけど、

来年もよろしければ遊びにきてあげてね。
タチバナの胃を少しだけ気遣ってあげてね。
それじゃーーー今年はこれにてレンは冬眠にはいります~。
また来年お会いしたいわねぇ♪
P.S・・・アナタ、押したでしょ?ブログに投下されっぱなしだわ!
12月ももう数日で終わり。めっさり冷え込んで寒いわよね。
でも、レンはぬっくいのよ!
分かるかしら?
首もと!!
えっ?短い?首が短い子ですって?
余計なお世話よ!
首が短いのはタチバナとおそろいって事でスルーよろしく!
(ちげーよ!タチバナは首が短いんじゃなくて見事な2重顎なだけだよっ!)
それよりもグレーなのがチラチラしてないかしら?ウフフフーー(*^_^*)
コレ!鳩ちゃんが作ってくれたレンのマフラーなのよ!
ボンボンが2つも付いてて、しっかも物凄く長いのよコレ!
長いのか…長いのね…
ポック
ポック
ポック
・・・・・・チーーン!!!!!
タケちゃんカモーーン!
2人でぬっくり出来るじゃないの!
タケ「ぬっくーい!ぬっくーーい!でも、レンしゃん、これまだヨユウあゆよぉーー」
そうかまだ余裕あるのか…余裕あるのね…
ポック
ポック
ポック
・・・・・・チーーン!!!!!
あーちゃんカモーーン!
3人でもぬっくり出来ちゃうじゃない!大家族にもってこい!
あー「・・・・・・一休さんネタ分かる人いたかな」
タケ「・・・・・・いないとおもうよータチバナ古いから~ざんねんだねぇ」
タチバナ「うっさい!」
今年の冬は雪いっぱい積もるかなぁ?
でもぬっくくいられるから安心だね。
鳩ちゃんありがとぉーー♪
あっ、そうそうレンから皆様へお歳暮を…
今年もこんな胸焼けいっぱいのブログに遊びにきてくれてありがとね
本当に、こんなどーでもいーブログなのに、皆さん優しいのね。
レン、感激よん。ついでもいつも胸焼けよん。
これ、つまらないものですけど、
来年もよろしければ遊びにきてあげてね。
タチバナの胃を少しだけ気遣ってあげてね。
それじゃーーー今年はこれにてレンは冬眠にはいります~。
また来年お会いしたいわねぇ♪
P.S・・・アナタ、押したでしょ?ブログに投下されっぱなしだわ!
お疲れまさ
2007年12月23日
相方がいつもの乾燥肌で苦しみだした本日
(背中が酷いなぁ…痒そうだし…)
相棒のヤマダも風邪で喉が瀕死。
どちらも最近仕事が超多忙…
疲れがドっときてるんだねぇ…
大事にしてくれんさい。いっぱい寝てねぇ。
タチバナも先日思いっきり風邪引いて熱にうなされましたが、去年の同じ時期はノロウイルスが流行っていたのにも関わらず、ノロではなく、普通の胃腸風邪で死にそうになったなぁ。
(いつだって流行に乗り切れてない)
ナショナルトレジャー見てる途中で相方は寝ちゃいまして、結局ラストを一人で見るハメに…。面白かったので良いんですが(何より大塚さんの声だったからね)
明日も何もなく過ごす予定。
クリスマスは特にスイーツは買わないしな。
普段から買っているからか、イベントの時には余り買わないなぁ。
誕生日も当日は特に買わないという。あら寂しい。
クリスマスはお付き合いで1個は買うんですが、普通に某大手パン屋さんのだしね。
今年は沢山ドーナツを食べたんですが、来年も2店舗どうしても行きたいドーナツ屋さんがあるので…銀座&渋谷だ!
ケイちゃん無理やり付き合ってね(笑)
しかし、アレだね(何だよ)
TVで美味い美味いというスイーツ程、そんなに美味くないというか…都会よりも高山の方が美味しい気が。
そりゃ生まれた地だし、味覚違うけど、やっぱり高山のお店はどこも良いですね。
来年も美味しいお店がいっぱい増えますように♪
そうそう今年はこのドーナツ屋さんに惚れました
↑これ自体はジュースのオマケ(笑)
ここのドーナツ屋が近くにあれば通うっていうより勤めるなぁ。
それぐらい好きっす♪
花餅を作ってみました
2007年12月23日
もうクリスマスですねぇ~!

さて、土曜日にチョコ&鳩と『忘年会』などと勝手に称して
ランチバイキングにグリーンホテルまで行って来ました。
そしてたらふく食べた後に物産館で開催されていた
『花餅作り体験教室』(みたいなの)に参加してきました。
↓これはたらふく食べた一部始終。

花餅って昔から見てるから、簡単に出来るかと思いきや案外難しかった(-_-;)ムムッ
そして江戸時代から作られてる歴史の深い正月飾りだったんですね。
本当は畳みの上で正座して作るのが良いそうなのですが、今回はイスに座ってラフな雰囲気の中で体験です
(でも先生なかなか厳しいのです/笑)
まずは、枝を1本貰いまして

ここの紅白飛騨餅を巻きつけていきます

この長さで各3箇所分の量
最初の赤。枝先を少し残し、手持ち側は10cmあけて、3箇所の1巻き半。巻きつけます。
(因みに餅が引っ付き過ぎないように、鼻の脂をちょいちょいと指につけて、餅の触る・・・らしい)

続いて白を同じように巻きます

↑これは鳩ちゃん作。
タチバナのはこっち↓

お餅の数を縁起を担いで5個にしました。
(日本人は3・5・7の数字に縁を担ぐそうです)
1人1個作るんですが、最後にちょっとジャンケンする事がありまして、タチバナ負けたので、残念賞にもう1本頂きました(^^♪
で、ジャンケンするときに思ったのですが、
ジャンケン、シ←この「シ」は飛騨弁なのでしょうか?
ジャンケン・ポン。が標準??
アイコでシ。って言いませんか?言いますよね?私は言うのだが。
またはアイコでショ。ね。
話し戻して、花餅はやっぱり作ると楽しくてですね、鳩とチョコとで来年は自宅で作ってみようか!なんて相談しつつ(そうなると餅はタチバナママがつく事になる!)
物産館に飾ってあった、しだれ枝花餅が素敵だったので、こんなん作りたいです(あくまで作り…たいだけ)

因みに今回作った花餅に榊と松を添えれば立派な正月飾りになるそうです。
やってみるべ!!!!
花餅作った後は、新酒の試飲とかしまして(歩いてホテルまで行ったからね)

(この試飲がお猪口になみなみと注がれたので・・・本気飲みの量だった)
昼間っから、ほろ酔い加減で帰宅しました。
何だか楽しかった♪
最近、忙しくてグチってばかりだったので、絶好の気分転換♪
そして、鳩ちゃんがひだっちマガジンを見かけて、
「ひだっちにマフラー作る!」と言い出し、近々、うちのレンにも1枚おすそ分けしてくれるそうなので楽しみだ!
鳩ちゃんから貰ったお土産

今、一番好きなスポンジ・ボブ♪
さて、土曜日にチョコ&鳩と『忘年会』などと勝手に称して
ランチバイキングにグリーンホテルまで行って来ました。
そしてたらふく食べた後に物産館で開催されていた
『花餅作り体験教室』(みたいなの)に参加してきました。
↓これはたらふく食べた一部始終。
花餅って昔から見てるから、簡単に出来るかと思いきや案外難しかった(-_-;)ムムッ
そして江戸時代から作られてる歴史の深い正月飾りだったんですね。
本当は畳みの上で正座して作るのが良いそうなのですが、今回はイスに座ってラフな雰囲気の中で体験です
(でも先生なかなか厳しいのです/笑)
まずは、枝を1本貰いまして
ここの紅白飛騨餅を巻きつけていきます
この長さで各3箇所分の量
最初の赤。枝先を少し残し、手持ち側は10cmあけて、3箇所の1巻き半。巻きつけます。
(因みに餅が引っ付き過ぎないように、鼻の脂をちょいちょいと指につけて、餅の触る・・・らしい)
続いて白を同じように巻きます
↑これは鳩ちゃん作。
タチバナのはこっち↓
お餅の数を縁起を担いで5個にしました。
(日本人は3・5・7の数字に縁を担ぐそうです)
1人1個作るんですが、最後にちょっとジャンケンする事がありまして、タチバナ負けたので、残念賞にもう1本頂きました(^^♪
で、ジャンケンするときに思ったのですが、
ジャンケン、シ←この「シ」は飛騨弁なのでしょうか?
ジャンケン・ポン。が標準??
アイコでシ。って言いませんか?言いますよね?私は言うのだが。
またはアイコでショ。ね。
話し戻して、花餅はやっぱり作ると楽しくてですね、鳩とチョコとで来年は自宅で作ってみようか!なんて相談しつつ(そうなると餅はタチバナママがつく事になる!)
物産館に飾ってあった、しだれ枝花餅が素敵だったので、こんなん作りたいです(あくまで作り…たいだけ)
因みに今回作った花餅に榊と松を添えれば立派な正月飾りになるそうです。
やってみるべ!!!!
花餅作った後は、新酒の試飲とかしまして(歩いてホテルまで行ったからね)
(この試飲がお猪口になみなみと注がれたので・・・本気飲みの量だった)
昼間っから、ほろ酔い加減で帰宅しました。
何だか楽しかった♪
最近、忙しくてグチってばかりだったので、絶好の気分転換♪
そして、鳩ちゃんがひだっちマガジンを見かけて、
「ひだっちにマフラー作る!」と言い出し、近々、うちのレンにも1枚おすそ分けしてくれるそうなので楽しみだ!
鳩ちゃんから貰ったお土産
今、一番好きなスポンジ・ボブ♪
グシュン
2007年12月17日

風邪を引きました
去年の同じ時期にも風邪を引いてました
インフルエンザ予防接種も受けて
うがいも手洗いも欠かさず
乗り越えようと思ったのに
実家に泊まったら風邪引きました
ヾ(。`Д´。)ノ
楽しい週末を寝て過ごし、風邪に良さげなヨーグルト食べました。柚子美味いです。
さて、治ったのでため込んでしまった仕事やります〜
(T∀T)
ムダに寝てしまったなぁ〜
毛根の夜明け
2007年12月12日
タイトルに意味はないです。
今日は12月12日。
ワタクシの記念日です。
(っと、いっても誕生日や結婚記念日とかじゃないです)
この日、始めた事が今の私に大きく影響しています。
信じられないほどにポジティブでマイウェイになったデイ!!
(あらっ、いつの間にかルー語に変換されてる)
世界がこんなに広いのかと翌年の同じ日に痛感した。
とにもかくにも12月12日がきっかけで
私の世界はハッピーでビューティフルにチェンジしたのです
(だからルー語変換は止めてっ)
些細な事でも楽しくて、どうでも良い事なのに可笑しくて、日々ケラケラと笑ってる。
きっとあの日から私の笑顔は8割増し!
そうっ80%増量!
お、お得すぎねーか??
沢山の人に出会う為の世界のドアを自分から蹴っ飛ばして開けた日でもあり、
沢山の人に出会えた事に毎年感謝を感じ、お礼を言って、大切に思う日でもある。
思春期の頃、私は不幸だと、よく思っていました。
実際には不幸じゃないし恵まれていたのに、とても独りよがりでした。
だけど、今は元気な声で言えるのです!
私は不幸じゃないよぉ~♪幸せだよぉ~♪
私が幸せだと感じる事は他の誰かにしてみたら、どうでも良い事だったり当たり前のことだったりします。
大して凄い事じゃないんです。
でも私にはそれが幸せなんです。
その辺に転がっていた小さな種を自分で埋めた日なんです。
そして自分で毎日水をやり続けたんです。
大きく育てよ!
だけど沢山の願いは、ちょっとしか叶いません。
私の植えた種は毎年少しずつしか育たないから。
それでもまだまだ成長するのか?もう終わるのか?
それは分からないけど、私は今日も水をやっています。
植えた種はきっと幸せの種だろうと信じて。
つまるところ、幸せは自分で育てるんだな。
植えた種が本当は何なのか分からないけど、
それが幸せの種だと思えば、幸せの種になるものさ。
簡単な事だ。

今日は12月12日。
ワタクシの記念日です。
(っと、いっても誕生日や結婚記念日とかじゃないです)
この日、始めた事が今の私に大きく影響しています。
信じられないほどにポジティブでマイウェイになったデイ!!
(あらっ、いつの間にかルー語に変換されてる)
世界がこんなに広いのかと翌年の同じ日に痛感した。
とにもかくにも12月12日がきっかけで
私の世界はハッピーでビューティフルにチェンジしたのです
(だからルー語変換は止めてっ)
些細な事でも楽しくて、どうでも良い事なのに可笑しくて、日々ケラケラと笑ってる。
きっとあの日から私の笑顔は8割増し!
そうっ80%増量!
お、お得すぎねーか??
沢山の人に出会う為の世界のドアを自分から蹴っ飛ばして開けた日でもあり、
沢山の人に出会えた事に毎年感謝を感じ、お礼を言って、大切に思う日でもある。
思春期の頃、私は不幸だと、よく思っていました。
実際には不幸じゃないし恵まれていたのに、とても独りよがりでした。
だけど、今は元気な声で言えるのです!
私は不幸じゃないよぉ~♪幸せだよぉ~♪
私が幸せだと感じる事は他の誰かにしてみたら、どうでも良い事だったり当たり前のことだったりします。
大して凄い事じゃないんです。
でも私にはそれが幸せなんです。
その辺に転がっていた小さな種を自分で埋めた日なんです。
そして自分で毎日水をやり続けたんです。
大きく育てよ!
だけど沢山の願いは、ちょっとしか叶いません。
私の植えた種は毎年少しずつしか育たないから。
それでもまだまだ成長するのか?もう終わるのか?
それは分からないけど、私は今日も水をやっています。
植えた種はきっと幸せの種だろうと信じて。
つまるところ、幸せは自分で育てるんだな。
植えた種が本当は何なのか分からないけど、
それが幸せの種だと思えば、幸せの種になるものさ。
簡単な事だ。

ショートケーキ味
2007年12月10日
先日姉がお土産に買ってきてくれたマックのフルーリー。

ストロベリーショートケーキ♪
確かにショートケーキの味でしたぁ~

スポンジが入ってるのがなんとも微妙ですが(苦手な人も多い??)
実際我が姉も今回のフルーリーは苦手。とのことですが、タチバナは何でも食べれるのでこれも美味しく頂きました(^^♪
でもこのフルーリーって…こっちのと被ってますね

↑以前、食べた石版アイスこと、コールドストーンクリーマリーのイチゴショートケーキ。
これも美味しかった。
ストロベリーショートケーキ♪
確かにショートケーキの味でしたぁ~
スポンジが入ってるのがなんとも微妙ですが(苦手な人も多い??)
実際我が姉も今回のフルーリーは苦手。とのことですが、タチバナは何でも食べれるのでこれも美味しく頂きました(^^♪
でもこのフルーリーって…こっちのと被ってますね

↑以前、食べた石版アイスこと、コールドストーンクリーマリーのイチゴショートケーキ。
これも美味しかった。
リングトースト
2007年12月09日
お腹すいたなぁーー
ピロリロリーーン
(メール受信←ってか表記が古い)
ん?・・・・
お、お、お、・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/
・・・・鬼がおるわっ!
そんな訳でステキ女史こと、キッティーからのメールを受信。
添付を再生してみたら・・・

こ、こりはっ!!!
奥に見えるのはっ!

やっぱりリングトースト!!!
To:タチバナ
From:キッティー
------------------------------------
今朝 仕事で萩原に行ったので
久しぶりに 緑の館に行って
チョコハニーリングトースト
カツサンドリングトースト
ハムサンド
メロンフロート
ココアフロート
レモンスカッシュ
ティーオーレ
家族でランチ!
食べ切れなかったら お持ち帰りしようと思ったけど全てキレイに完食 w(゜o゜)w
--------------------------------
ど、どんだけ食べてるんですかっ??
そしてラストの添付

中身、食べ終わっとるがねっ!
くっそぉぉぉ、
今、お腹すいてるのに…22時にこの写メは鬼やないですっ???
今、だから、ガマンして牛乳飲んでます…
(暖めたら、表面に膜が張って飲みづらいし…)
これは新手のいじめでしょうか(笑)
ピロリロリーーン
(メール受信←ってか表記が古い)
ん?・・・・
お、お、お、・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/
・・・・鬼がおるわっ!
そんな訳でステキ女史こと、キッティーからのメールを受信。
添付を再生してみたら・・・
こ、こりはっ!!!
奥に見えるのはっ!
やっぱりリングトースト!!!
To:タチバナ
From:キッティー
------------------------------------
今朝 仕事で萩原に行ったので
久しぶりに 緑の館に行って
チョコハニーリングトースト
カツサンドリングトースト
ハムサンド
メロンフロート
ココアフロート
レモンスカッシュ
ティーオーレ
家族でランチ!
食べ切れなかったら お持ち帰りしようと思ったけど全てキレイに完食 w(゜o゜)w
--------------------------------
ど、どんだけ食べてるんですかっ??
そしてラストの添付
中身、食べ終わっとるがねっ!
くっそぉぉぉ、
今、お腹すいてるのに…22時にこの写メは鬼やないですっ???
今、だから、ガマンして牛乳飲んでます…
(暖めたら、表面に膜が張って飲みづらいし…)
これは新手のいじめでしょうか(笑)
フレンチトースト
2007年12月09日
お腹すいたーーー…
なんか…食べたい…
モソッ←起き上がる
パタパタ←駆け出す
ゴゾゴゾ…←何かを漁る
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:←見つけた
:*:(°∀°)b←閃いた
よし、アレを作ろう!
つーー訳で、ゴソゴソ漁ってきたのはコレ

冷凍庫に2つは常備されている現在タチバナの心中ベスト1に輝くパン!

生協さんで購入する石釜で焼いたリンゴのブレッド。リンゴペーストが練りこまれたハードパンです。
こいつを…ちょちょっと切りまして

フレンチトースト液に軽く浸してフライパンで焼きます。
すると。あら不思議
……

大学芋の出来上がり
……
違うーーーぅぅ!!!!
見た目大学芋のような不細工な代物ですが…
これはフレンチトーストです
すこぶるフレンチトーストです。
フレンチぶってるトーストです。
いやーーどうみても大学芋だろ、
(大学芋に失礼だろっ)
■言い訳■
このリンゴのフレッドは生地がちょっとパサパサしてますが表面はこんがりこんがりこげた状態でやってきます。
で、短時間の漬け込み(その時間約1分)で中の生地をしっとりさせるためにフレンチトースト液なんですが、牛乳の比率が多いです。
パサついてるパンをしっとりさせたいのと、タチバナ自体がパンの周りにフレンチトースト特有の衣を余り付けたくない(玉子焼きみたいになるのが嫌)な為に液自体がシャブシャブしているので黄色があまり出ない。という訳です。
でも、外はカリっ!中はフニャっ!となってます。
メープルシロップ(はちみつが余り好きじゃない)たっぷりかけていただきます(^人^)
因みに、このブレッドはそのままトーストして食べると生地が物凄くモッチリして美味い!!!!
マーガリン塗って食べるのが好きです。
なんか…食べたい…
モソッ←起き上がる
パタパタ←駆け出す
ゴゾゴゾ…←何かを漁る
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:←見つけた
:*:(°∀°)b←閃いた
よし、アレを作ろう!
つーー訳で、ゴソゴソ漁ってきたのはコレ
冷凍庫に2つは常備されている現在タチバナの心中ベスト1に輝くパン!
生協さんで購入する石釜で焼いたリンゴのブレッド。リンゴペーストが練りこまれたハードパンです。
こいつを…ちょちょっと切りまして
フレンチトースト液に軽く浸してフライパンで焼きます。
すると。あら不思議
……
大学芋の出来上がり
……
違うーーーぅぅ!!!!
見た目大学芋のような不細工な代物ですが…
これはフレンチトーストです
すこぶるフレンチトーストです。
フレンチぶってるトーストです。
いやーーどうみても大学芋だろ、
(大学芋に失礼だろっ)
■言い訳■
このリンゴのフレッドは生地がちょっとパサパサしてますが表面はこんがりこんがりこげた状態でやってきます。
で、短時間の漬け込み(その時間約1分)で中の生地をしっとりさせるためにフレンチトースト液なんですが、牛乳の比率が多いです。
パサついてるパンをしっとりさせたいのと、タチバナ自体がパンの周りにフレンチトースト特有の衣を余り付けたくない(玉子焼きみたいになるのが嫌)な為に液自体がシャブシャブしているので黄色があまり出ない。という訳です。
でも、外はカリっ!中はフニャっ!となってます。
メープルシロップ(はちみつが余り好きじゃない)たっぷりかけていただきます(^人^)
因みに、このブレッドはそのままトーストして食べると生地が物凄くモッチリして美味い!!!!
マーガリン塗って食べるのが好きです。
密会のケーキ
2007年12月08日
先日ヤマダ氏と密会にて食べたケーキ達~
ベリータルト

ロールケーキ

この日は携帯を忘れたのでヤマダ氏のデジカメを借りて撮影。
しかし…デジカメに慣れていないのでブレるブレる(涙)
自分はやっぱり携帯のカメラで撮影した方が気が楽なようです
(それはそれで切ない)
2時間半ひたすら喋り続け、帰りにツリーにオーナメントを引っ掛けてきました♪

丸いオーナメントを撮影したら、カメラ構えている自分の姿がハッキリ映っていたビックリした。さすがデジカメ!携帯じゃここまで映らないっ!
だけど、それは使えない(汗)
ムダだよ…バカだなぁ…タチバナorz
ベリータルト

ロールケーキ
この日は携帯を忘れたのでヤマダ氏のデジカメを借りて撮影。
しかし…デジカメに慣れていないのでブレるブレる(涙)
自分はやっぱり携帯のカメラで撮影した方が気が楽なようです
(それはそれで切ない)
2時間半ひたすら喋り続け、帰りにツリーにオーナメントを引っ掛けてきました♪
丸いオーナメントを撮影したら、カメラ構えている自分の姿がハッキリ映っていたビックリした。さすがデジカメ!携帯じゃここまで映らないっ!
だけど、それは使えない(汗)
ムダだよ…バカだなぁ…タチバナorz
家が欲しい
2007年12月07日
家が欲しいです
平屋で、和風で、縁側があって、ちっこい庭があって、傍に畑があって、
あとは何でも良いんですが(内装がね)
取り合えず平屋で縁側っ!
家を建てる予定は無いです(笑)←笑い事じゃない
いやーーーこのまま2人暮らしなので特に持ち家が欲しい訳ではなく、借家でもアパートでも何にしても、そういう物件があると良いなぁ。とか想像してみる。
飛騨の里の家みたいな縁側があると良いなぁ。
そこが日向で、こぉーーぼんやりと座っていても可笑しくない。
現在の住まいはアパートなのですが、1階で吐き出し窓なので座って外に足をポーンと出せるのですが、いかせんサッシがお尻を痛くする(笑)
たまに相方と二人で狭いサッシの上に座って外を見ながら(見える風景は駐車場)お菓子食べてりするんですが、なにぶんお尻がサッシに当たって痛い(だからクドい)
まぁ…雰囲気でないよ。
あとペットのベタ達をひなたぼっこさせる時もね、おき場所がなくて切ない。
なので多分…家よりも…縁側が欲しいです。(ソコですかっ)
そして食べれもしないのに柿とか干すんだよ
(写真はママ作成。タチバナも相方も干し柿が食べれないヘタレです)
しかし、狭い家も好きなんです。
掃除ラクだし。移動ラクだし(特にトイレ)ケンカしても傍にいるし(それはムカツク)
なので平屋が良いと。2人なら今の場所でも十分なんだけどなぁ。
あっ、あと猫飼いたいからやっぱり家が欲しい!!!
(今日のポチたまのペルシャネコ&メインクーンの子猫の超可愛い事!!!!)
それにしても、2人で過ごす老後を想像するのは案外楽しい。
(色々大変だけれど、それでも想像は前向きに)
「相方のオムツは私が替えるからねぇ~」と相方の介護を想像するタチバナは不謹慎ですな。
でも、出来ればタチバナが先に旅立ちたいなぁ。
……置いてきぼりは嫌ですよ相方殿。
思う
2007年12月05日
久々のヤマダ氏との密会場所にてまばゆいクリスマスツリーが!
街は、こんなにまばゆいのに……
---------------------
TVで聞こえてくるニュースはやっぱり他人事でまさか自分の周りでは起こりえない。
なんて思っていたけれど、そうじゃなかった。
とても複雑な感情が胸をグルグルして、遣り切れない。
命って何だろうか…
SWEET CHRISTMAS
2007年12月04日
さぶぃぃぃ~ですね。
世の中12月。そう12月って言えば師走。
先生が走れば、タチバナも走りますよ!
さぁ、今日はココの甘味だ!
明日はアッチの甘味だ!
何ぃぃ?クリスマスデコレートされた甘味だとぉぉぉ
食わねばっ!!!!
そんな12月なのですが(何か最低な気もしますが)
12月といえば
クリスマスですね♪
先日はミッキーなチョコを頂いたりしてタチバナの中でもクリスマスが盛り上がっておりますがっ!
ここで~■お知らせ■です
じゃん!(効果音)

↑の写真はシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルで、2007年12月1日(土)から行われています
『クリスマスツリー・デコレーション・コンテスト』の模様です。
1.5mのもみの木に一般応募から選ばれた8組がオリジナリティ溢れるクリスマスデコレーションを行います。
そして12月1日~12月25日までの間1Fグランカフェ横に並べられ人気投票も行われるんです。
その中の1本

ピンクの可愛らしいクリスマスツリーをデコレートされたのが、タチバナがお世話になっている高山在住のステキ女史の作品です!
原案のイラストを以前見せていただいたのですが、イラストそのままに飾り付けられていてビックリ!
可愛さの中にもピンクのバラが大人っぽさを感じさせますよ
(しかもアロマの香りがっ!!!)
是非千葉に行かれる際にはシェラトンで見てくださいね♪
そして1票を(エントリー番号:Hです/笑)

SWEETと聞くと、つい甘味を思い出すタチバナですが
クリスマスぐらいは雰囲気を変えて、大人のこうぉ…、…、…、む、無理かなぁ(-_-;)
世の中12月。そう12月って言えば師走。
先生が走れば、タチバナも走りますよ!
さぁ、今日はココの甘味だ!
明日はアッチの甘味だ!
何ぃぃ?クリスマスデコレートされた甘味だとぉぉぉ
食わねばっ!!!!
そんな12月なのですが(何か最低な気もしますが)
12月といえば
クリスマスですね♪
先日はミッキーなチョコを頂いたりしてタチバナの中でもクリスマスが盛り上がっておりますがっ!
ここで~■お知らせ■です
じゃん!(効果音)

↑の写真はシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルで、2007年12月1日(土)から行われています
『クリスマスツリー・デコレーション・コンテスト』の模様です。
1.5mのもみの木に一般応募から選ばれた8組がオリジナリティ溢れるクリスマスデコレーションを行います。
そして12月1日~12月25日までの間1Fグランカフェ横に並べられ人気投票も行われるんです。
その中の1本

ピンクの可愛らしいクリスマスツリーをデコレートされたのが、タチバナがお世話になっている高山在住のステキ女史の作品です!
原案のイラストを以前見せていただいたのですが、イラストそのままに飾り付けられていてビックリ!
可愛さの中にもピンクのバラが大人っぽさを感じさせますよ
(しかもアロマの香りがっ!!!)
是非千葉に行かれる際にはシェラトンで見てくださいね♪
そして1票を(エントリー番号:Hです/笑)

SWEETと聞くと、つい甘味を思い出すタチバナですが
クリスマスぐらいは雰囲気を変えて、大人のこうぉ…、…、…、む、無理かなぁ(-_-;)
バサラ~!
2007年12月01日
11月29日は「イイ肉の日」
そして戦国BASARA英雄外伝の発売日!!!
残念ながら当日は手元に公式ガイドブックしかなかったのですが(笑)
翌日には無事にソフトも来まして♪
夫婦で楽しんでおります(^^♪
内容も想像以上にストーリーが良くて浅井の時にはタチバナがギャーギャー騒ぎ
(ツンデレすぎて/笑)
慶二と秀吉の時には相方が苦しみつつ(ラスボス強すぎ)ラストで2人しんみり…
迂闊だったわ!今回内容がかなりイイ!!!イイわ!!!
でも2人同時プレイ出来る画面が見づらくて目が痛い…
(基本ゲームが得意じゃないので)
暫くは相方はゲーム三昧~♪
タチバナはそれを眺めつつバタバタな年末に向かって頑張る予定。うむ。
手探りですが、頑張りたい。
せっかくやらしてもらえるならベストのモノをぉぉぉ!
新しい世界に不安がいっぱいながらも足を踏み入れます。
さて、どうなる事やら…やっぱり不安だ。
11月も終わりましたね。南天の実も真っ赤です…