スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

焼き肉パーティー

2008年12月30日
美味しい物食べ終わりをしたはずが…

相方が「今年一年のナンダカンダ(何なんだ?)をねぎらおうじゃないか!」
と、言ったので2人で久々に食べに行ってきました


炭火があって


お野菜とお肉があれば…


こうなる!


「臣」で2人忘年会!

韓国料理的な飛騨牛焼き肉屋さんなのでライスも銀のお椀に蓋つき

勿論、焼き海苔も必須オーダー!

そして、何よりコレ↓

辛いカルビスープ!(名前忘れてる)

橘は辛いの苦手なのですが(甘いのなら何でもコイッ)
これだけは食べたくなるっす!

辛いけどウマーーーイ!!!

けど、辛い…



これで新年も頑張って働けそうです!



相方が!
  
Posted by 橘  at 22:33Comments(0)お出掛け

クリームソースばかり

2008年12月27日
先日、お付き合い11年記念だったので

何かー美味しい物をー食べにー行きたいー

と、相方が言うので、相方リクエストでボッカさんへ


ウニのクリームソース美味しかった(^_^)


エビが甘いと唸る相方。

ピザも追加で食べようとか迷う相方。

でも結局オーダーしなかった相方。


意味が分からんが、嬉しそうにしていらっしゃったので良かった。

個人的にはおかわりをお願いしたパンが
パスタ食べ終わっても来なかったのが非常に残念

パン好きだもんで…




これで年内、美味しモノ食べに行くのは終わりだなー


  
Posted by 橘  at 12:00Comments(0)お出掛け

真冬の花火

2008年12月24日
23日は眠気に負けずミュージカル花火見てきましたっ!

夏の花火大会よりは混み合ってなくて
歩きやすかった(そこか?)



イルミネーション見るのも久々っす



足湯に入ろうか?と相方に尋ねたら

「死ぬぞっ!」って本気顔で言われた…
出た後の寒さを訴えたかったようですね…
すいません…





花火は風が無い分、立ってても平気だったけど
風がなきゃないで、花火を上げる時の煙が退かないので
打ち上げ花火が多少見れなくて残念でしたが
それでもやっぱり日本一の花火師の花火はおみごでした!

特にパステルカラーのピンクやブルーの花火がきれいだった



あと中島美嘉の曲の時の演出が個人的には一番好きだったー!
流星みたいな花火がね、ロマンテックーーですた。


ナイアガラの時に急に前に来た男の人の頭が邪魔で邪魔で…
非常に残念でした…


最後まで頭1つ分が・・・・まぁ…仕方ないけども…


冬の花火は下呂市のが一番豪華らしい。
あと冬の花火はやっぱり透明度?が高いのか
綺麗だったです

久々に見れて良かった(^_^)



ヤシ出てたので、クレープ食べた!
チョコが異常に入ってて、いろいろ危なかったけども焼きたてだったのラッキー♪


幸福の鐘が設置されていて、カップルの多かったよー
因みにこの写真に写ってるカップルは知らない人
勝手に立ち止まられた!
(違うでしょっ)



花火見る前に中華そば食べたんですが



席がたまたまそこしか空いてなくて
川沿いを見渡せる窓際


水明館の大浴場が見える…(オイオイ)


麺がちゃんぽんみたいにストレートで本当にビックリ!
でもスープ美味しかったし、腹持良かったです

ただ、自分が思っていた中華そばとは全く違ったから
不思議な感じだった




  
Posted by 橘  at 18:48Comments(0)お出掛け

ちりぬる、ナンタラ

2008年12月03日
相方がうどん食べたいって事だったので
奥穂の「いろはにほへと」さんへ行って来た

初めて行ったんだけど、相方は何十年ぶりだーとか言ってた。

味噌鍋焼きうどん(手前)と天丼定食


味噌煮込みはうどんが固いのでちょっと苦手。
なのでいつも鍋焼きうどんを食べるっす。

ココの味噌はちょっとクセがあった。
そして濃い。
相方曰く「飛騨人向きだよねー」っと言ってたけど
橘は辛すぎてちょっとダメだったよぉ。

相方の天丼はエビがめちゃくちゃ美味しかった!


見た目、天丼ぽくないし
どこに海老があるのか分かりずらいですが、
タレも濃いめだけど、天ぷらがフワフワで美味しい♪
かぼちゃ・いも・ナスも美味しかった!

あとねこのお店、面白いのは天かすが使い放題って所ですね


どんぶりイッパイの天かすがテーブルに置かれてた


なんか…相方の好きな店って、ある意味、パンチがあるな。
  
Posted by 橘  at 16:45Comments(0)お出掛け

フレンチは久々

2008年12月01日
アソシアでランチ

11月のお風呂入浴付ランチコース


ホタテと海老とサンマの燻製がマッシュポテトと絡ませて
海の宝石箱的な1皿


ポタージュスープ 飛騨牛乳のカプチーノ仕立て
…みたいな感じだったはず


メインは軍鶏 カリカリに焼かれて
少しスパイシー!
ホンドボーのソースが美味しかったです


デザートは薄いパイで巻かれたリンゴフィリングと
シナモンアイス

2つ一緒に食べれば、熱くて冷たいアップルパイ!になる


せっかくだったんで、ノンアルコールドリンクも

赤いのは冬の季節限定「ポインセチア」
甘くて美味しい!
黄色はグレープルーツとトニックウォーター
(名前ド忘れです…)

久々にガッツリランチを食べました(^_^)


クリスマスツリーも既にお目見えしてましたね

今年は市内を見ても可愛らしいツリーが多いなぁ

スタイリッシュなのも好きなのですが。
(去年の某ホテルの宝石のようなツリーが気に入ってた)


そういえば今年のクリスマス…って…あーー水曜日だった・・・
今年は相方シングルベルにさせちゃうので…

まぁ、いっか。

既にクリスマスプレゼントが相方に送られた橘家です  
Posted by 橘  at 11:30Comments(0)お出掛け

着物久々だったのさ

2008年11月25日

今回、訪問着、半襟に拘ってみた

この半襟は着物好きな主婦の方の手作りなのです

こーゆーの、量販店ではなかなか無くてですね

やはりそのジャンルで好きな方が作るモノは
想像以上に良い物が出来上がりますなっ!
  
Posted by 橘  at 19:30Comments(0)お出掛け

珍道中再び!

2008年11月25日
結婚式の後はサチ・ヤマダ氏・ナンシーと4人で夕飯食べました♪


パン食べ放題のお店で、前菜とメインを選んで1300円ぐらい
サーモンのチーズクリーム包みは
中に枝豆とタマネギスライスも入っていて
外のタルタルソースみたいなのは物凄く美味しかった!


こっちはヤマダとサチが食べたハンバーク
キュウリが焼かれていたんだけど案外美味しい!

パンでお腹いっぱいになってしまった橘はメインを残してしまった
(ヤマダが食べてくれた)

焼きたてのパンがねすこぶる美味しく、特によもぎパンが最高!



-----


以前、サチと2人で岐阜の住むナンシー宅へ遊びに行った時

帰りにガス欠寸前になりまして
どんなにアクセルを踏みこんでも車が走らず
しかも夜8時ぐらいで
スタンドがどこも開いておらず
必死になってR41を走り
高山の石浦でやっとスタンドが開いてて
良かったーー!と、
冷や冷やしながら帰って来たって事があったのですが…


今回の岐阜もサチの車と運転で向かったので
道中もガス欠にならないように気を付けようね!って言ってたのに

帰りの高速走行中、荘川辺りでエンプティーマークがっ!!!!

助手席に座っていた橘はそのマークを見逃さなかった

Σ(・ε・;)

サ、サチよ…なぜガソリンがギリギリだって事を言わないんだっ!!!

まぁ荘川辺りなら、十分帰ってこれるんだけど
問題はその時点で夜の8時前だった事…

高山到着時にスタンドははたして開いているのだろうか…

いつも行くあのスタンドは…


で、高山到着後、何故が走行中の前の車が皆遅い…
「あ”???」っとイラつくサチ!
「みんな、もっと早く走ってあげてー!」と叫ぶヤマダ氏
(珍道中初体験中)
「どいてあげてーー」と叫ぶ橘
(2度目の珍道中なので多少余裕)

制限速度守りつつも、たどりついたスタンドは
既に清算作業に入っており…

そこに勢いよく入り込み、ガソリン補充OK!

しかし、その間にも着々とスタンドのライトが消され…
帰る頃には真っ暗だった・・・
支払い画面機のシャッターはすべて下ろされていた…

本当にギリギリ…


どうして、いつもこうなんだっ!

ビビるから本当にやめてねサチよ(笑)
  
Posted by 橘  at 10:30Comments(2)お出掛け

大安吉日

2008年11月24日
23日の結婚式は、御親族の涙・涙で終わりました。

ホテルでの結婚式って飛騨人にしてみたら
あっという間に終わってしまうけど、
それなりに良さもありますねぇ

前菜がスプーンスタイルであらステキ


〆のごはんはマグロがバラに見たてられ
しかも、お味は中華風!

豆板醤が効いてて、辛いっ!

デザートはプレートタイプ(^_^)

スターフルーツがきれいだった

ケーキカット用のケーキが生タイプでした

この中にダイブしたいとか・・・思った私はやはり食い気優先。


キャンドルサービスではピラミッド形


下段は皆で火をつけました

青いリンゴみたいだなーと思ってたら
頂上に赤いリンゴがあった!!
(写真撮れなかったけどもぉ…)

そしてテーブルには各自に小さなキャンドルが置かれ、
代表の人の1個に新郎新婦が火を灯して
その代表者の火をテーブルの人に順に分け与え灯すって形式だった

最後は皆で一斉にその火を消して
厄をはらうって様な(ちょっとうろ覚え)な事を
司会者が説明してた

テーブルでは久々に会った友達や
偶然違う場所で知り合ってた子が親戚だった!とか
嬉しい出会いもあって個人的にも非常に楽しかったです


新郎新婦もいつまでもお幸せに♪



帰り際、会場の花は高山まで持って帰るには
萎れちゃうかな。と、断り、貰わないで出口へ向かおうとしたら
従業員のイケメン(笑)から、どうぞって渡されて
素直に受け取ってきた・・・・

いやっ!だってかなり可愛い人で(多分高校生のバイトだろう)


で、幸せのお裾分けなお花。
萎れてなくて良かったわ。

それが一番印象的だったなんて事は言わんぞ!




・・・・うん。
  
Posted by 橘  at 18:00Comments(0)お出掛け

ガーリックの陰謀

2008年11月17日
チョコ&鳩ちゃんと再びの会合は時間的にお昼と言う事もあって
クッキアイオでパスタランチっす


前菜5種と自家製パン(クルミとたまねぎ)

前菜は味付けが大人だった。
食べやすいし変な香辛料の味もしな!

パンはたまねぎパンをおかわりしたけど
焼き立てと少しさめたのではまた味と食感が違って
どちらも美味しかった


ガーリックたっぷりのソーセージと菜の花のトマトソース

ガーリックそうとう効いてましたが、まろやかで美味しい。
が、この後の自分のブレスが凄い事になって
ブレスケアのお世話になりました
(相方がすっごい嫌な顔してたので)


こっちはアサリと小魚(名前ド忘れ)のペペロンチーノ
しっかりした塩味と魚の風味があふれている…
橘はちょっと苦手だったけど(貝類苦手)味付け自体は美味しい♪


デザートは甘さが相当控え目のカスタードプリン
カラメルが濃厚で水飴状だった。

橘はデザートをさらに追加


リンゴのタルト ジャラート添え

ジェラートはココナッツ。
リンゴのタルトは中のアーモンドクリームが味が濃くでも軽い口当たりで
久々に美味しいタルトを食べたなー!
  
Posted by 橘  at 18:00Comments(0)お出掛け

秋のとある晴天な日

2008年11月13日
天気が良いと、どうしてウズウズするんですかねー?

昨日。昼間に起きました
(主婦ですが何か?)

寝室のカーテンは完全遮光なので一切陽が入りません
東側の部屋ですが真っ暗です。

で、いい加減起きよう、と思い、やっとで起き
(いっときますが主婦ですよ)

カーテン開けて、外の明るさに…
いや、空の青さに…

「やだっ、お天気じゃんか―!!!」
と、まるで遠足当日、晴天に喜ぶ小学生並みのリアクションで
慌てて居間に行き、先に起きていた相方に、
(主婦7年目ですけど何か?)

「晴れてんじゃんか!どこ行く?」

と、訴えました。

「どこって、昼ごはん食べに行かなきゃ」

相方ったらレ・イ・セ・イ!!!

私の情熱的なお出掛けしたい訴えを華麗にかわし
昼なのに昼ごはんを作らない私には特に何も言わず…

うどんを求め三八さん行きました。
(相方はうどん好き)

で、入口で出汁のイイ香りが漂い
「うーーん、今日はカレーうどんな気分」と
橘はカレー南蛮うどんを食べました。

相方は煮込みうどん(しょうゆ味)

相方の方に入ってたお餅を1個分けてもらった。

因みに、三八さんのカレーうどんは辛さを選べた。
知らなくって、やさしい店員さんに
「辛さどうしますか?」と尋ねられたのに
「えっ?辛さって??」と無駄に驚く橘
「辛くも出来ますし。甘くも出来ますよ。」ニッコリ店員さん
「あっ、(そういう事ね)えっと…普通で」
恥ずかしくて誤魔化すようにニッコリ笑う橘


しかし、普通は当たり前ですが辛かった
(カレーだもんね。橘は辛さに弱い)
今度からは甘めにしようと思う。うむ。

その後、食後の運動に山へ行こう!という話になり
(天気が良かったから)

道中でアイスを購入


これナッツいっぱい入っててすごい好き!
クッキーやキャラメルも入ってる

何より、ワッフルコーンが美味しかった!


アレ?腹ごなしに山へ向かってる筈…アレ?

で、山で紅葉をめで


我々の影をパシャリ


日の当るところは温かいが影の寒さに早々に帰り

帰宅途中にミスドするっていう…

そんな休日。
  
Posted by 橘  at 11:30Comments(0)お出掛け